シンプルでいて、味わい豊か…
最近ではこういったお色使い、お柄行きの絣紬に、
出会える機会が本当に少なくなりました。
でもやっぱり可愛い!ここにきての再認識です!
ご友人とのお出かけやお食事シーンに…
帯や小物合わせを楽しみつつ、
「自分らしい」装いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
お見逃し無く!
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまりました。
保管によるシワと香りが少し残っておりますが、
その他特に気になる難や汚れなどがございません。
フシの質感がナチュラルムードたっぷりの味わいを醸し出す紬地。
黒色のキレの良いお色を背景に、
白と赤の小花を込めた間道文様があらわされました。
幾何学的なシルエットに、
ぱきっと鮮やかな色彩をまとった愛らしい花文様。
ナチュラルにもモダンセンスを感じさせて…
また、お柄は全て染めではなく絣糸で表現されており、
すっと余韻を残すような独特の色彩の境界線や濃淡の移ろいに、
織ならではの深みが相まって、味わいと豊かな風情を演出いたします。
レトロな帯合わせがお勧め!
半衿や足袋、帯締帯揚などの小物遊びも存分にお楽しみいただけますし、
お帽子を合わせたコーディネートも素敵です!
もちろんのこと現品限り!
お目にとまりましたら、どうぞお早めにお求めくださいませ!
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66.5cm(1尺7寸5分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
============================
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
背より身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm)(4尺 1寸 3分)
裄丈63.5cm(1尺 6寸 7分) 袖巾33.5cm(8寸 8分)
袖丈49cm(1尺 2寸 9分)
前巾24.7cm(6寸 5分) 後巾28.5cm(7寸 5分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢問いません
◆着用シーン 街着、芸術鑑賞、気軽なお食事、趣味のお集まり等
◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。