商品番号 1363688

【本場筑前博多織】 特選博多織紋八寸名古屋帯 「狂言格子」 重宝シャレ帯! 意匠際立つハイクラス博多織!

売切れ、または販売期間が終了しました。

大人の粋な和姿に、
シンプルで使い勝手の良い本場筑前博多織の八寸名古屋帯はいかがでしょうか。

【 仕入れ担当 中村より 】
長く愛されるには理由があります。
博多帯といえば、伝統ある献上独鈷柄が有名ですが、今回ご紹介しますのは洒落感たっぷりのお品でございます。
オシャレに差がつく一本。
お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ。

【お色柄】
博多織の良い所でもあるハリ感のある、
しなやかな織り上がりはそのままに、
献上や独鈷模様とはまた異なったオシャレなお柄を織りなしました。
穏やかなオフホワイトの帯地には、
狂言格子と銘打たれた前後不規則な格子模様をモダンな配色で表現しております。

キリリとした色使いが魅力的なお品。
着姿を優美に彩る一条です。

時代を超える伝統の美技。
袷にも単衣にもお召しいただける、まさにカジュアルシーンの定番。

しっかりとした打ち込みは、ハリがあるのでお太鼓の形が決まりやすく、着物初心者の方にもオススメです。
お手元でご愛用いただけるひと品となりましたら幸いでございます。


【博多織について】
お着物好きの方であれば博多帯を一本はお持ちなのではないでしょうか。
鎌倉時代に博多の商人が中国から技術を持ち帰ったのが始まりといわれております。
「締めやすく、崩れにくく、疲れない帯」として定評がございます。

脈々と織り継がれてきた伝統織物。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹鳴りの音と、独自の締め心地の良さの秘密は、ずばぬけて高い密度の経糸。
その数約6,500本を使用し、一寸の間に緯糸(よこいと)を50回往復させて丹念に織り上げるところにあります。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ3.6m(お仕立て上がり時)
博多織工業組合の証紙がついております。
◇全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月・9月の単衣頃、10月~翌5月の袷の季節に

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、お稽古事、街着、女子会など

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物

お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(ミシンかがり仕立て)
(手かがり仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る