商品番号 1363468

【白綾苑大庭】 特選西陣手織り袋帯 「紅型春秋文様」 名ブランドの希少な手織り! 振袖にもどうぞ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

★タレ先の折山には若干ヤケがございます。
お仕立てする際に、使用しない部分になります。
その点ご了承の上お値打ちにお求めくださいませ。
現品限り・追加なしのためお早い者勝ちにてお願い致します。
(※画像の矢印の幅は1cmです。)


ひと目で惹かれる、深い味わい。
独自の色彩センス、意匠構成、そして織り味。
西陣織に新風を吹き込む唯一無二の織匠、
【 白綾苑大庭 】より、希少な手織りの作品をご紹介いたします。

他の機屋とは一線を画した独自の美の感性…
名門、それも限られた【手織り】をこだわりとして製作された大変希少なひと品。

織り手さんの減少が刻一刻と進み、
手織りと冠されるものでもほとんどが海外での製織となった今、
希少な「西陣の手織り」の逸品でございます。
是非ともお手元でご堪能いただきたく存じます。


【お色柄】
銘[ 紅型春秋文様  ]
独特の滑らかな地風…
地色は鮮やかな黄色。
手織りのお品ですので裏糸もきちんと処理され、
驚くほど軽くしなやかな織上がりでございます。

お柄には地色に映える鮮やかな彩りにて、
大胆に力強く、彩り豊かな笠松や椿、菖蒲など絢爛たる文様を表現いたしました。

実に大庭らしい感性。
お柄は大胆かつ、上品に…
暗い地色に箔糸の煌めき、典雅な和のの彩りがアクセントとなって、
エレガントなムードが生まれております。

ハイセンスに品格を添えて…
歴史に裏打ちされた、確かな感性を。

古典的でありながらもモダンなセンスを感じさせるその面持ち。
またとないセンス光る着姿を創ります。

振袖、訪問着、付下げ、色無地などと合わせれば、
成人式やパーティーやお食事会などの華やかなお席にぴったり。
上質な洒落の表情をご堪能くださいませ。
大庭ならでは美のセンスを和の装いに。


【 白綾苑大庭 】
昭和26年、初代・大庭清三郎氏創業の大庭機業店に始まり、
本物ひと筋にその技を磨き、現在も活躍されている機屋さんです。
その特徴は、大庭独自の撚糸法で製糸した糸で製織した滑らかな地風。
軽くて締めやすい上、丈夫で長くご愛用いただけるとの定評がございます。

絹糸の染めも、西陣選りすぐりの染め職人と提携、いくつもの色糸を使い分け、
他の製品にはない独特の色彩と世界観を持たせております。
糸操から整経、綜絖、手織りによる製織…
ひとつひとつの工程に対する情熱の結晶が、まさにこの作品でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン 成人式、結婚式、お食事会、コンサート、観劇、パーティーなど

◆あわせる着物 振袖、訪問着、付下げ、色無地など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る