◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
※たれ先の織り込みを確認するために一部縫製を解いております。
お届け前には口閉じをさせていただきます。
(※口閉じはお届けまで1週間前後頂戴いたします。)
仁仙氏ならではのエキゾチックなムードを備えつつ、
シックで色数を抑えた表情が着こなしやすい一条。
ご存知、更紗といえばこの人【前田仁仙】氏が染め上げた
創作性の高い洒落袋帯のご紹介でございます!
仁仙氏の作品は、美術工芸作品展の色が強い、特殊な呉服の展示会などで
販売されることが多く、一般的な小売店で数多く出回るものではございません。
ひとつひとつ、丁寧にこだわってものづくりをし、かつ、そのひとつひとつを
大切にしていただける方のお手元へ。
だからこその…根強い人気。
仁仙氏のお着物にほれ込んだファンの方もいらっしゃる事と思います。
しっとりしなやかに…仄かに浮かび上がる地紋を施した紋意匠地。
その地に異国ムードの更紗の意匠を横段に染め描きました。
墨黒、琥珀色、濃紫色などのシックな彩りが粋な雰囲気を漂わせ、
他にはない匠のセンスが感じられる作品です。
現代に合った洗練された仕上がりが、素敵な後姿を演出いたします。
素材の素晴らしさと染めの美しさ、両方を味わっていただける逸品です。
確かな技術をもって創作されたとびきりの洒落心を
存分に心ゆくまでご満喫くださいませ。
どうぞお見逃しなくお願いいたします。
絹100%
長さ約4.65m(長尺)
耳の縫製:袋縫い
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、芸術鑑賞、お食事会、カジュアルパーティーなど
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。