京の染匠より、こだわりの生地に、技とセンス光って…
はんなり、しとやかに、気品あふれる和姿に!
秋の季節におすすめの上品な小紋着尺のご紹介です。
光沢の美しいしなやかな絹地には紗綾形に花びらの地紋を織りだしました。
お色は女性美ただよう、ややトーンをおさえた珊瑚色。
お柄には松葉にひらり、はらりと銀杏の葉を散らしました。
お食事や観劇、お稽古ごと、ちょっとしたお集まりまで、
おしゃれへのこだわりを存分に演出してくれることでしょう。
お道具のお一つに。
情趣と風情あふれる佇まいを。
大変お値打ちのこの機会、どうぞお見逃しなく!
絹100%
長さ約13m 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 9月~11月の秋頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お稽古事、街着、ランチなど
◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)