【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
華美すぎず、地味でなく、上品で華のある雰囲気。
主役である方を引き立てつつも、節目を祝う、
普段とは違う装いをお探しの方に。
生地、染め、意匠、お色。
すべてにこだわり抜いて創作する、ものづくりの姿勢。
典雅なデザイン性に、悠久の魅力があふれるように感じられます。
するりと肌を滑るようなしなやかなちりめん地。
その地をこっくりとした焦茶色に染め上げました。
お柄には、流水や花筏を浮かべ風雅に染め描いて…
アウトラインに用いられた金駒刺繍が立体感をもたせて、品よく飽きのこない印象。
あくまでも抑えた色彩、それでいて広がる豊かな世界観…
さらりとした着姿に、大人の女性ならではの高尚な美しさを
お楽しみいただけることでしょう。
帯合わせも様々に、素晴らしい佇まいをご堪能ください。
この機会をお見逃しないようお願い致します。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈155.5cm(適応身長150.5cm~160.5cm) (4尺 1寸 0分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30cm (8寸 0分)
※ガード加工済み、衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 結婚式、パーティー、式典、お付き添い、格あるお茶会、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。