比べればその差は歴然…
風合い、配色センス、そして満ち溢れる風格、
他とは一線を画す美しさがございます。
触れただけでその上質の織味は感じて頂けることでしょう。
ぜひともお手元でご覧頂きたく思います。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりましたが、
着用シワが極々僅かに残っておりますが、
その他特に気になる難や汚れなどがございません。
ひと目で良きものと分かる…
通の方に定評のある機屋さんの、上等な名古屋帯のご紹介です!
呉服店のショーウインドウの中で、
デザインの良さに惹かれて
つい手にとってしまう帯、そんなお品を創作することで知られております。
絹ならではの豊かな艶めきをたたえた薄緑色の帯地。
そこに、花菱を込めた七宝文様が織り上げられました。
花菱を飾るオフホワイトの清らかな表情に、
唐織の富貴なる立体感が加わることで、
すうっと、帯地に響くような透明感を感じさせて…
また、お太鼓には箔糸の煌きも込められており、
女性らしく、そして確かな格ある佇まいを演出いたします。
織の確かなものだけに許された、
前に出すぎずとも思わず目を奪われるような存在感。
気張らず、それでいてとたんに、
ワンランク上のコーディネートとしていただけることでしょう。
お茶席などにも重宝頂けるお品です。
どうぞこの機会をお見逃し無く、末長くご愛用下さいませ。
絹100%(金銀糸風繊維のぞく)
長さ3.67m
柄:太鼓柄
西陣織工業組合「錦和」謹製
(名古屋帯専門の機織をされている機屋さんです。)
※残念ながら西陣証紙は残っておりません。
※パールトーン加工済
(撥水機能が切れている可能性がございます。)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、コンサート・観劇、お食事、お集まり等
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、格高い織のお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。