【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
穏やかな地色に華やぐ美匠は、周りのお方まで心地よくさせてくれます。
巨匠の麗らかな友禅美を、是非お手元にてご堪能くださいませ!
松の井の水とともに…
松の緑がいつまでも青々と生き生きしているように。
作風もそうあることを願ったのが、「青々」の名の由来。
京友禅界の名匠松井青々氏による、
淑やかに女性らしいムードの特選小紋をご紹介いたします。
本格派京友禅の世界でも、ひときわ際立ったその独自の描写。
それは、今なお多くの作家さんに影響を与え続けています。
細やかにシボ立つちりめん地は味わい深い桑染色を基調に、
濃淡のたたき染めを施して。
優しい彩りの調和が、実に奥行きある表情を生み出します。
そこへふうわりと花意匠が浮かべられ、
金彩が仄かに上品に煌き気品に包まれた女性らしいシルエットを演出してくれます。
日本女性の美しさを最大限に体現するおきものとして、
素敵に御召いただければ幸いです。
ご寸法会う方に限られますがお値打ちにてご紹介致します。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈149.5cm(適応身長144.5cm~154.5cm) (3尺 9寸 6分)
裄丈63cm (1尺 6寸 7分) 袖巾32cm (8寸 5分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前幅24cm (6寸 3分) 後幅30cm (8寸 0分)
◆八掛の色:飴色
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まり、お茶会、お稽古
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。