◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりました。
うっすらと締め跡がございますが美品でございます!
お届け前にプレス加工をサービスいたします。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
初代川島甚兵衞氏が京の地に創業以来、
長き歴史の中で、数々の独自織技法を考案し、
『美しいもの』への飽くなき探求と
創造の熱意を織で表現しつづける『川島織物』。
川島の帯が、ここぞ、というお席で今も昔も選ばれる理由。
西陣は分業で成り立っているのが多い中、川島織物は、素材選びから
デザイン、織設計、染色、製織まで一貫生産の姿勢、高い品質を維持する
ために全ての工程に厳しい基準が設けられる徹底ぶり。
そうして生み出されたお品が、素晴らしくないはずがございません。
その川島織物の…
別格の夏の逸品を仕入れて参りました!
優しく涼やかな風情薫る一条、
どうぞお見逃しないようご覧くださいませ。
おきもの好きの方なら、その軍配のマークをよくご存知のことでしょう。
デパートや有名呉服店などにも高級品として並ぶ、西陣名門の袋帯です。
時代を超えて伝統と格式を伝え、それでいて常に新しいもの…
夏に美しさをお届けする上質な一品。
しなやかな絽地は上品な利休茶色を基調として。
その地には、高雅な金糸にて流水に網干などの
雅やかな古典意匠を込めた雪輪文様を織りなしました。
優しいお色が女性らしさを演出いたします。
シャンパンゴールドの金糸を華やかに織り込んだ、格の高い表情もまた魅力的です。
古典の文様が品の良さを、優しい彩と清雅な意匠がやわらかな雰囲気を醸し出し、
後姿にはっとするような気品を演出してくれるひと品です。
ご存知のように、川島織物はメーカーから直接百貨店などに卸していることが多く、
ほとんど値崩れしないことで知られております。
名門「川島」ならではの、素材の確かさとしっかりとした丁寧な織り味は、
お手にとっていただければすぐにご納得いただけることでしょう。
ましてや珍しい夏物のお品です!
この機会をお見逃しなきよう、お願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.4m
本袋縫い 六通柄
※関西仕立て
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、お付き添い、パーティー、食事会、音楽鑑賞、観劇など
◆合わせるお着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。