◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりました。
うっすらと締め跡がございますが美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
このハイセンス、独特の世界観はまさに捨松。
西陣の帯の製造は分業化されているのが常ですが、
図案デザインから紋図、糸の製造や加工、紋紙彫り、引箔、染色、
そして手織りに至るまで…
その工程を一貫して行っていらっしゃるのが≪帯屋捨松≫。
少し帯のブランドに詳しい方でしたら、
そのオリジナル性あふれる意匠を見てすぐに「捨松の帯」ということがわかることでしょう。
味わい豊かな特選八寸帯をご紹介いたします。
1854年創業以来、実に約160年間余り、固なまでに本物にこだわりつづけ、
その妥協のない物作りの姿勢は、
キモノ通の方には定評のある人気ブランドの機屋さんです。
(余談ですが、その歴史ある西陣の社屋は京の町屋としても観光名所となっており、
よくTVコマーシャルなどにも撮影されています。)
節糸の素材感が味わい深い深い帯地は、
穏やかな黄茶色を基調として、
意匠には地色に映える色彩で有栖川模様を織りなしました。
彩り、お柄付け、デザインセンス、どれを取ってもご納得頂けるひと品。
さりげなくもハイセンスなまとまり感に、見るほどに深みますお柄の表情にもご注目いただきたく思います。
小粋なようで柄行に織り込まれた真綿のあたたかみ。
飽きのこない捨松ならではの彩りの感性で…
さりげない装いに無限のおしゃれを感じさせてくれるおすすめの作品です。
画面上で、どこまでこの風合いの良さがお伝えできるかわかりません。
それでも、自信と責任を持っておすすめできるお品でございます。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。
絹100%
長さ約3.65m
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。