商品番号 1360291

【老舗染匠・絹菱】 特選本手描京友禅訪問着 <大塚ブランド・特選丹後ちりめん地> 「疋田源氏香」 培われたハイセンス! 確かな京友禅の匠技・・・

売切れ、または販売期間が終了しました。


洗練された構図と繊細な友禅の仕事ぶり。
お年を召しても美しく、仰々しさのないスマートな古典。
染めの味わい豊かに…
こだわりのデザイン、手仕事の美しさがわかる
特選の訪問着のご紹介でございます!

ご存知、京の老舗染匠『絹菱』によるお品。
京都の工芸染匠組合においても、以前理事長を務められていた工房です。

手描き友禅にこだわった染帯の制作が多い中、
その培われたハイセンスに確かな染の匠技をとじこめました、
自信のお着物をお届けいたします。


さらりとした風合いに、しなやかで上質な美しい絹地。
淡く優しい薄香色に染め上げたその絹地には、
キリッと映える赤の濃淡を込めて「疋田源氏香」の柄を表しました。
染め通りも美しく、すっきりとした構図が一層の上品さを演出する
上質な染め加工の一枚です。

様々な社交シーンに合わせて、
袋帯でさまざまな雰囲気にお楽しみください。

華々しさを抑えつつ、きちんとした品格。
大人の女性の優雅で淑やかな装いをご演出いただけます。
地色も実に上品に、長くお袖を通していただきたいと思います。

ぜひお手元にて存分にご堪能頂ければ幸いです。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈約179cm 内巾36.5cm(裄丈69cm)
白生地には大塚ブランドの特選丹後ちりめんを使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、パーティー、お茶席、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし3,850円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る