◆こちらのお品は、特に産地地入れ12,100円(税込)をおすすめいたします。
ご希望の方はお気軽にお申し付け下さいませ。
結城紬産地からの動力織機による「石下結城紬」。
重宝間違いなしの無地の一枚を、問屋さんの在庫見切り価格として
1点限り、特別お値打ちに入荷致しました!
どうぞお見逃しなく!
洋服のおしゃれになじんだ人にとって、重宝する無地や縞のシンプルなおきもの。
ご年齢も問わずお召し続けていただける飽きのこなさは、
着るほどに肌になじんでくる紬おきものの醍醐味を最も楽しんでいただけるおきものといえましょう。
結城紬特有の、真綿のふっくらとした温かみ…。
シンプルな一枚だからこそ、その豊かな風合いが一層引き立ちます。
現地の産地織屋が製作している、紛れも無い結城紬のお品は、
地入れをしていただくと驚くほどに軽く、優しい独特の風合いとなります。
お色は明るい「鴇色」。
おきものはシンプルに、帯や襦袢、小物使いで遊ばれるさりげなく着こなす
おきものファンの方にぜひおすすめの1枚です。
お食事、お買い物、お集まり、お稽古、あらゆるシーンに向けて、
存分にご活用下さい!
必ずや持っていてよかった、と感じていただける自信のひと品です。
どうぞお見逃しなく!
■「産地地入れ」をおすすめいたします。
「フノリ」が用いられている他の産地の紬と異なり、
真綿結城紬は、本結城と同じく「うどん粉(小麦粉)」が用いられております。
それをきちんと取り除くことが、真綿ならではの風合いを出す一番の秘訣。
結城の産地にて、その一反一反を見極めながら、
職人さんが微調整しつつ進める地入れ(=湯通し)が必要不可欠。
産地に戻しての地入れは、ドラム缶約一本のお湯を用いて行われます。
(※税込12,100円・地入れ期間約3週間にて承ります。)
絹100%
長さ約12.5m 内巾37.5cm(裄丈71cmまで)
茨城県特産指定検査合格之証が付いております。
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、パーティー、コンサート、お食事会、ランチなど。
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯
お仕立て料金はこちら
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)