一本お持ちいただくと何かと重宝いただける、
カジュアルの定番、本筑博多の八寸帯。
今回はスタンダードな献上柄をベースに、
お色にこだわりを感じさせる、洒落た一本をご用意いたしました。
ハカタならではの落ち着きはそのままに、
ご自身の感性をもお楽しみいただけるお品。
ぜひお値打ちなこの機会にお求めいただきたく思います!
★中古品として仕入れてまいりました。
着用シワが若干残っておりますが、
その他気になる難や汚れなどがございません。
しなやかなハリ感とコシが魅力の帯地…
博多織の起源は、遠く鎌倉時代にまでさかのぼります。
経糸(たていと)で文様を織りあげる平織りの博多織。
締め心地が良く、キュッキュッという絹鳴りの音は、
上質な博多織の代名詞とも言われております。
帯地は、定番カラーからはちょっと外れた紺色とピンク色の縦ぼかし。
お柄には、華皿と独鈷の三献上がシンプルに織りだされています。
王道の献上柄が織りの風合いとお色を引き立てる仕上がり!
個性的でおしゃれ!
洗練された和姿を演出するひと品となっています。
コーディネートのアクセントとなる、重宝の博多帯。
訳アリ品につき、非常にお値打ちにお届けいたします。
この機会をぜひお見逃しなく!!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
絹:100%
長さ約3.62m
柄:全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃、5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、観劇、観劇、お食事、ご旅行など
◆あわせるお着物: 色無地、小紋、紬など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。