自然の美をあらわした一枚。
刺繍のやさしい艶めきに包まれて、
涼感と風情あふるる、
上質付下げをご紹介いたします。
どうかこの機会をお見逃し無く、お早めにお求め下さいませ!
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
保管による香りが若干残っておりますが、
その他特に気になる難や汚れなどがございません。
目にも涼やかな、すっと爽やかな風を誘い、
サラリとやわらかく、軽やかな絽のちりめん地は
穏やかな茶色に染め上げました。
お柄には、真っすぐ生えあがる
枝間道の意匠を背景に、
上前に刺繍にて白鷺の文様をあらわしました。
シンプルにもかかわらず、
刺繍のふっくらとした文様がさり気なく浮き上がり、
上品、夏にぴったりのハーモニーを演出いたします。
ご自身の感性に合った夏スタイルに…
もちろんのこと現品限り!
お目にとまりましたら、どうぞお早めにお求めくださいませ。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
============================
表裏:絹100% ※手縫い仕立
背より身丈162cm(適応身長157cm~167cm)(4尺 2寸 7分)
裄丈65.5cm(1尺 7寸 2分) 袖巾33.5cm(8寸 8分)
袖丈48cm(1尺 2寸 6分)
前巾25cm(6寸 6分) 後巾29.5cm(7寸 7分)
※背伏せなし・居敷当なし
◆最適な着用時期 盛夏の季節(7・8月)、単衣の季節(5月後半~6月、9月いっぱい頃)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 茶席、式典、パーティー、お子様行事のお付き添い、
コンサート、ディナー等
◆あわせる帯 (夏の)袋帯、格のある名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。