◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
わずかに絞りのあくが出てしまっておりますが、ご着用には問題ないかとぞんじます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
憧れの京都ブランド【工芸キモノ野口】より…
抜群のセンスで知られる逸品ものやさん。
シンプルでありながら惹かれてやまない作品の数々、
もちろんファンの方も、そしてそうでない方にも
一瞬で心捉える素晴らしい九寸帯が入荷いたしました。
「美しいキモノ」や、「きものサロン」。
御着物の二大誌に、毎号必ず掲載される逸品ものやさん、
それが、≪工芸キモノ・野口≫さんです。
お手元に何かきもの雑誌がございましたら、是非少し探してみてください。
いいな、と思う作品の横に添えられた、「創作 野口」の文字。
まさに、着物界を代表するセンスもんやさんとして知られております。
そのこだわりは、その創作品をご覧いただければ一目瞭然。
生地にこだわり、技にこだわり、意匠にこだわり…
量産するということがございませんので創作数自体がかなり少なく、
また完全受注生産となっており、まず値崩れすることがございません。
節感の豊かな紬地はシックな留紺色に染め上げられております。
その地に染めなされたのは、絞り染による菊楓模様。
カチン染の繊細な輪郭と染疋田がなんとも味わい深く…。
地色に良く映えるお柄付けは、飽きのこない奥深い印象を表しております。
気品を表す、確かな個性的後ろ姿。
見た瞬間に目に焼き付くその「完成度」の素晴らしさ、
逸品ものやとして絶大な人気を誇る創作センスを、
ひと目で感じ取って頂けることと思います。
無地感覚の御着物に、帯を最大限に引き立てるコーディネートはもちろん、
お柄の御着物に、上級者コーディネートでも。何卒存分にご堪能下さいませ。
絹100%
長さ約3.75m
お柄付け:太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、同窓会、コンサート、行楽、お食事会など
◆あわせる着物 色無地、江戸小紋、小紋、御召など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。