商品番号 1358339

[龍村美術織物] 懐紙入れ 経錦「朝倉間道手」 懐紙付き #茶道/お茶席小物

売切れ、または販売期間が終了しました。

お茶席には必需品の≪懐紙入れ≫
西陣の名門【龍村美術織物】より“経錦(たてにしき)”懐紙入れが入荷致しました。

風格を感じさせる彩りと繊細なお柄行、そして上質な正絹素材で作られております。

内側には、「たつむら」の銘が入ったと入った裏生地を使用。
細部にまで名門のこだわりが詰まったひと品です。

フォーマルシーンやお茶のお席だけでなく、
お洋服時の普段使いでハンカチやティッシュの代わりに懐紙を使われる方も多くなっております。

是非ご愛用くださいませ。


銘「朝倉間道手」
越前の戦国大名 朝倉義景が愛用した名物朝倉間道は、唐物茶入「本能寺文琳」、一名「朝倉文琳」に添えられた仕覆がこの本歌とされ、名称もこの茶入の銘に由来するとされ定説化しています。
その朝倉間道に範を求め、創意を加え、織技を凝らして経錦として織り成しました。(付属資料より抜粋)

商品詳細

- 素材・サイズ

素材/絹100%
サイズ/横18.5cm 縦10cm 厚み1.3cm
懐紙 30枚入り

- おすすめTPO

◆季節 問いません
◆年代 問いません

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る