◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
上等な、博多織の袋帯。
その織りの質もさることながら、
意匠センスも抜群の、まさに通好みなひと品をご紹介いたします。
西陣ものと比べまして、そうそう出回っているものではございませんので、
気に入っていただけましたら、どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
博多織の実力派メーカー、大倉織物によるお品でございます。
江戸時代に、佐賀県鍋島藩藩主がその屋敷の天井をみて思いついたという
織り組織が≪佐賀錦≫です。経糸(たていと)に煌びやかな箔を用いて表現されたしなやかな織り地は、
つづれと並ぶフォーマル用の定番商品として織りつづけられてきました。
本当にしなやかな織りくちの帯地。
しっかりとした煌めきの金糸をふんだんにもちいて一面に花意匠を込めた襷文様を織り描き出しました。
金糸の中にから覗く、柔らかな色彩の絹糸が品良く帯地を彩ります。
博多織の帯が安価に出回らない理由の一つに裏地が上げられます。
西陣には裏生地屋さんが存在するのですが、博多にはそのようなお店がないため、
機屋が裏生地まで織り上げているので上質な両面が織り上がります。
博多帯が上質な理由でもあるのです。
裏地にも表の地と同じものを使うといった、
織元さんのこだわりが感じられる仕上がりです。
留袖、訪問着、紋付き色無地などの社交着に合わせて。
お慶びのお席に確かな品格ある佇まいを。
お手元でご愛用ただけましたら幸いでございます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.45m
耳の縫製:かがり縫い
全通柄
※ガード加工済み
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティー、ご挨拶など
◆合わせるお着物 黒留袖、色留袖、訪問着、紋付き色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。