ご存知の方が多いことでしょう。
【龍村美術織物】より特選西陣織本袋帯のご紹介です。
お手にとっていただければきっとおわかりいただけることと思います。
しっかりとした帯地、緻密な織技法、その風合いだけでもただならぬ風格を漂わせます。
龍村美術織物は、染色工芸に対する功績により、
美術院恩賜賞を受けた初代龍村平蔵の創業に始まります。
古代織物の研究、及びそれを基盤とする織物美術創作の伝統を受け継ぎ、
世界的に認められる美術織物を世に送り出しております。
密に織り込まれた上質な黒色の帯地の上には、
帯地に映える色使いで唐草の意匠が一面に織りなされました。
龍村ならではの卓抜した色彩センスをご堪能いただけることでしょう。
独特の色彩、しっかりとした打ち込み。
ひと目で龍村の帯とわかる迫力の中に、格調高い気品が感じられます。
もちろんのこと、裏表継ぎ目のない本袋で織り上げられています。
龍村流の古典文様の美をご堪能下さい。
独特の緻密で大胆な、歴史に残る卓抜した芸術美は本当に見事です。
終生ご愛顧いただける作品として、どうぞ大切にお締めくださいませ。
どのような場でも自信をもってお召しいただけることと存じます。
絹100%
長さ約4.35m (お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
本袋帯
おすすめの帯芯:綿芯「松」
西陣織工業組合証紙No.644 龍村美術織物謹製
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 40代~
◆着用シーン パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせるお着物: 訪問着、付下げ、色無地など