商品番号 1356603

【お値打ち逸品!】仕立てあがり中古美品 ≪織悦≫ 特選西陣全通風通織八寸帯 「モザイク菱紋」

売切れ、または販売期間が終了しました。

極上の名古屋帯!
西陣一流ブランド・織悦より…
すばらしい織りくちの八寸名古屋帯をご紹介いたします。

証紙などはございませんが
この織風 意匠は織悦製の間違いございません
現在でも同タイプの袋帯は織られています。

リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが
締めあともなく 美品でございます。

京都、きぬかけの路。
洛西・衣笠山の山すその仁和寺、龍安寺から金閣寺あたりを「きぬかけの路」と言いいます。
春は桜、秋は紅葉の美しい、風光明媚なこの地に「織悦」はございます。
「織悦」とは、創業者である高尾菊次郎氏が、桃山時代の芸術家、

本阿弥光悦を好み心酔した事と、織物作り一途の悦びの心境から、名づけられました。
図案家の手を借りない高尾菊次郎氏は、確かな審美眼を養うため、
正倉院に収まるシルクロードの美を初めとして、
名物裂や琳派、中近東やヨーロッパ、インカなどの古代裂と
幅広く自の中に吸収し、画家や陶芸家との交流を通じ
美に対するセンスを磨いた、現代の西陣織の第一人者です。


今回ご紹介いたしますのは
横縞の畦織に表裏いろどりが逆転する
風通織にて全通にわたり
異国情緒をかもしだすモザイク調の
菱亀甲紋を
全通に渡り織りだしました。


異国情緒に和のテイストを添えながら
おしゃれなムードと計算された機能美を感じさせてくれます。

西陣の伝統文化の中から生み出された織悦独自の文様、
織悦の帯は着物の美しさを引き出すだけでなく、
そのしなやかに軽い本袋での仕上がりは、
締めていることを忘れさせてくれるような素晴らしい風合いの1本です。

お召、付下げ、小紋、織りのおきものにも

新しい魅力を演出してくれる確かな一本です。
お探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会をお見逃しなく、
コレクションのお一つにお加えくださいませ。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%  長さ3.95m
織悦謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン 街着、芸術鑑賞、気軽なお食事、趣味のお集まり等

◆あわせる着物 お召 小紋、織のお着物等

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る