この質感、この風合い…
『一度締めると、もう他の帯は締められない!』と思わせる、
最高の仕上がり。
さりげなくよきものをまとう。
西陣の名門『勝山織物』の希少な手織り袋帯のご紹介です!
★仕立て上がりの新古品でございます。
着用シワが残っておらず、
その他難や汚れなどがございません。
美品でございます。
勝山の手織り帯は、問屋間でも、おきもの通の方にも
定評の高いお品となっております。
創作数が大変少なく、室町でもほとんどお見かけしない勝山帯。
今回ご紹介のお品は、程よいハリのある紬地に、
お洒落な デザインを織り上げた袋帯。
しっとり、しなやか。
ギュッと締め付けられるわけではないのに、
長時間お締めいただいてもズレが生じてこない、
体に合わせて帯が添ってくれるような、そんな締め心地。
節糸の凹凸の表情豊かな帯地。
まろやかなアイボリー色をベースに、
きらきらと煌めくオフホワイトの色にて、
レリーフのような葡萄唐草が 織り描きだされております。
お手を触れていただければおわかりいただける…
締め心地の良さを決める斜め方向への伸縮性は丁寧に創作された
手織り帯でしか味わうことのできないもの。
しなやかな生地風からは想像もできないほど、
しっかりとした織くちは何度締められても丈夫で、
何度も確かめていただきたい自信の仕上がりです。
名門勝山のモダンな感性によって、洒落味たっぷりに
織り上げられた、どこかオリエンタルな風情漂う意匠。
シンプルでいて高い創作性を感じさせる作品。
おきものとのバランスもお取りいただきやすい一品と思いますし、
また色数を抑えた仕上がりは、おきものの地色を選ばずに
お使いいただける事でしょう。
お洒落訪問着、色無地、付下げ、小紋はもとより、
織のお着物との相性もよいことでしょう。
まさに、本物のおしゃれを感じて頂ける作品ですので、
おしゃれきものファンの皆様に、自信をもってお勧め致します。
プロの方が見られても、良いお品と一目でわかる本当に素敵な仕上がりです。
どうぞ、この機会をお見逃しなく!
絹:100%(金属系風繊維を除く)
長さ:4.43m
西陣織工業組合証紙No.93 勝山織物謹製
耳の縫製:袋縫い
◇六通柄
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 おしゃれ訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召、紬など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。