【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
確かな仕事ぶり!
東京友禅の伝統工芸士・坂尻耕人氏による特選訪問着のご紹介です!
数千種あると言われる江戸小紋の文様。
いつの時代も多くの文人・茶人に愛されてきたその所以…
それは、江戸小紋の「上品さ」であり、かつ「粋」な情趣にございます。
今回のお品はその数多の江戸小紋文様とたたき染めを施したお品です。
本当に細やかな細やかな…
一点の曇りなく神経を集中させて型を彫りぬいてゆく…
気が遠くなるほどに緻密な点描の芸術品をご堪能くださいませ。
とろりと肌をなめらかに滑りゆくちりめん地にどこまでも広がりゆく精緻な世界…
吹雪のようなたたき染めを背景に、
流れるような枠取りに繊細な伊勢型模様を込めてあらわされました。
ひとつひとつの点の集合体であるとは思えないほどの豊かな表情です。
モノトーンのシンプルな色使いであるにもかかわらず、
その点の密度の違いによって躍動感が生み出されております。
一貫して大人な渋い風情は小粋な着姿を演出。
抑えたシックなお色ですので、帯のお色目とのコントラストお楽しみいただくのも素敵ですし、
同系色ですっきりとまとめられても魅力的。
帯合わせもさまざまに、幅広いコーディネートをお楽しみ下さい。
手仕事の素晴らしい作品をこの機会どうぞお見逃しなく!
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈154.5cm(適応身長149.5cm~159.5cm) (4尺 0寸 9分)
裄丈64.5cm (1尺 7寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前幅24cm (6寸 3分) 後幅29.5cm (7寸 8分)
※別誂え八掛付き、パールトーン加工済み
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お出かけ、観劇、芸術鑑賞、カジュアルパーティー、お稽古など
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。