しっとりと、瑞々しい染め…
意匠の構図と色彩構成…
確かな品格をまとう逸品を…
京の有名染匠、白木染匠による特選京手描友禅訪問着を紹介致します。
各有名百貨店などでも、染元こそ名前を出すものではございませんが、
この染匠さんの別誂品なども多く販売されております。
安定した構図、女性を惹きつける色彩の魅力。
その仕上がりは古くより多くの問屋、小売店に信頼ある老舗染元さんです。
流行にとらわれることなく、頑なに糸目友禅の伝統を守り、
現代の創作古典を生み出している名門”白木染匠”。
どうぞじっくりとご覧くださいませ。
しっとりと肌さわりのよい絹地。
地色は爽やかな空色を基調に染め上げ、
意匠に伸びやかに描かれたのは、
美しく咲き誇る色とりどりの秋草文様。
上品な配色で、奥ゆかしい表情に描き出した、秀作です。
全体の彩りはふうわりと、水彩画のように瑞々しく。
金駒刺繍の煌めきや富貴な絞りがアクセントとなって、
その面持ちは、これぞ京友禅といった仕上がりでございます。
繊細な金彩使いも着姿に品を与えてくれることでしょう。
エレガントな大人女性のためのお一つです。
親子代々、末永く、正統派の手仕事の友禅美を是非ご堪能くださいませ。
どのような場にも自信を持ってお召しいただけるおひとつです。
女性らしい着姿を、本格派京友禅が飾る一品…
どうぞお見逃しのないようお願いいたします。
絹100%
たち切り身丈185cm 内巾36.5cm(最大裄丈68cm)
◆最適な着用時期 10月~11月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、
お付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。