商品番号 1353858

●【大蔵ざらえ】 お仕立て上り江戸小紋 『鮫に麻の葉』(中古品) お急ぎの方にもおすすめ!身丈156裄65.1 ガード加工済

売切れ、または販売期間が終了しました。

お仕立て上りの江戸小紋をご紹介いたします。
仕立て代もかからず、お財布にも優しい!
お目に留まりましたらお値打ちにお求め下さいませ!
リサイクル品として仕入れましたが
裏表ともおおむね美品でございます。


御寸法のあわれる方はぜひこの機会をお見逃しなく!

============================

【裄丈のお直しについて】

概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。

≪最長裄丈≫ 裄丈68.9cm (1尺 8寸 2分) 袖巾32.9cm (8寸 7分)

詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

============================

いつの時代も多くの文人・茶人に愛されてきたその所以。
それは、江戸小紋の「上品さ」であり、かつ「粋」な情趣にございます。
また最近では、洋服の延長に、
帯でコーディネートを遊ばれる
シンプル好みのおきものファン方にもやはり人気がございます。


淡い穏やかな黄土色に麻の葉模様
そして白あげにて 鮫青海をちりばめました。

シンプルながら帯あわせさまざまに
おしゃれを御楽しみいただけます!


お仕立ては手縫いですし、ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
この機会をお見逃しなさいませんよう、お願いいたします!

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製は手縫いです。)
縫製:手縫い
背より身丈156cm(適応身長151cm~161m) (4尺 1寸 2分)
裄丈65.1cm (1尺 7寸 2分) 袖巾32.2cm (8寸 5分)
袖丈49.0cm (1尺 2寸 9分)
前巾24.2cm (6寸 4分) 後巾27.6cm (7寸 3分)
ガード加工済

- おすすめTPO

最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 30代~

◆着用シーン 茶席、和のお稽古、コンサート・観劇、お食事、街着等

◆あわせる帯 洒落袋帯 名古屋帯 

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。