本格京友禅を施した、大変素晴しい一品。
素敵な創作性をたっぷりとご覧頂きたく思います。
この風雅…この奥行き。
しっとりと香りたつのは、極上の気品。
めったとご紹介できる染め屋さんのお品ではございません。
量産ができるお品ではございません。
一点ずつ、丁寧に創作されたお品を、どうぞご堪能くださいませ。
手間のかかる真糊糸目にこだわって創作製作された逸品です。
細やかな部分にまでこだわりみせるからこそ生まれる友禅美。
刺繍は丁寧な京刺繍によるもの。
丁寧に下絵を描き、寸分のズレなく糸目をひいてゆく。
そっと糊伏せをして、熟練の手技によって地染め、
蒸し・水元を経てお柄にお色が挿され、再び、蒸し・水元へと…
一人の作家さんが全ての工程に携わる加賀友禅とは異なり、
各工程それぞれの匠が、誇りを持った仕事ぶりを発揮。
その道を追求した職人技の結晶が、すばらしい一枚のお着物となるのです。
染め色を引き立てて、絹艶美しい浜の鬼しぼちりめん地。
地厚な染め付きのよい高級白生地です。
この地を穏やかな真赭色に染め上げました。
描き出されたのは御所解の意匠。
上品な構図・色彩の古典意匠は名門ならではの美しさ。
丁寧な京刺繍による鮮やかな色彩が地に調和しつつも、華やぎの表情を見せています。
繊細な金刺繍、丁寧な友禅の色挿し、ふっくらとした刺繍、
そのすべてが、熟練の手技により、見ごたえのある仕上がりとなりました。
表裏を見間違うほどのしっかりとした染め通り。
名門と称される自信の染め味を見事に魅せ付けております。
自信をもってお届けさせていただきます。
もちろんのこと、二つとある御品ではございません。
本物を愛するお方に、心よりおすすめいたします。
どうぞお見逃しのないよう、お願い申し上げます!
絹100%
たちきり身丈187cm 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には、特選浜ちりめんの「まるまん鬼古典」を用いております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、結婚式、パーティー、お付き添い、観劇、音楽鑑賞など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
手のし3,025円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)