商品番号 1353772

●【本場奄美大島紬】 本場白大島紬着尺 7マルキカタス式 伝統的工芸品 「市松」 粋!さすがの織り美!

売切れ、または販売期間が終了しました。

街行く人が思わずハッと振り返るほどの、美しき白大島の装い。

その織り上げ数が年々激減している白大島。
モノトーンの彩りがきりりと魅力的な、
洗練された都会的な印象の素敵な一枚。

着物ファンの心を捉えて放さない、特選白大島の魅力をご堪能くださいませ。


大島のなかでも白大島は、特別なもの。
独特の、本当に奥深い表情があるように感じられます。

ところが白ゆえに、最近では創作数も減ってきております。
なぜなら創作中に少しでも汚れがついてしまえばすぐ、難ものとされるため。
織り元に依頼しましても、白は常に敬遠されると伺っております。

技術力・デザイン・構成、全てに満足できるような、
本当に良い白大島に出会うことが難しくなってまいりました。

まろやかに洗練された白色の紬地。
丁寧に丁寧に絣糸にて形どられた市松の文様。
すっきりと粋にハイセンスな和姿を演出いたします。

ご存知のように、大島紬は全工程がすべて手作業です。
図案から製織まで6ヶ月から1年近くかかり、また独特の技術を多く用いるため、
絣作りから製織時の絣合わせ、部分解きによる色のすり込み等、
大変な苦労が一反一反に込められています。

大島紬のなかでも圧倒的に織り上げ数の少ない白大島。
古典ならではの意匠力も抜群。
シンプルなおきものをベースにコーディネートを広げてゆく、
現代好みのおきものファン方にもきっとご満足いただけるおすすめ品です。

是非この機会をお見逃しないようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.5m 内巾約37cm(裄丈70cmまで)
経済大臣指定伝統的工芸品、本場奄美大島紬協同組合の証紙がついております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、お稽古など

◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立ご希望の場合、
[ 袷 ]
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ2,750円+衿裏2,200円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)、「左記以外の紬」+12,100円(税込)で承ります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る