文久元年創業の老舗。
博多帯といえばといわれるほど、
その卓抜したセンスに定評のある名門機屋さんが製織された、
ハイセンスな洒落博多八寸帯をご紹介いたします。
760年間織りつがれた伝統織物。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と、独自の締め心地の良さが特徴です。その秘密は、ずばぬけて高い密度の経糸、その数約6,500本を使用し、
一寸間の中に50回往復させて丹念に織り上げる所にあります。
今回ご紹介のお品は、伝統の織り技に現代的な感覚を取り入れたおすすめのひと品です。
ごくごく淡い水色を基調して、
雪の華を込めた間道の意匠が織り成されました。
色調に統一感ある面持ちは、その意匠が抜群の存在感を放ち、
洋風テイストの帯姿をお楽しみ頂けます。
小紋や織りのきものなどとのコーディネートに存分にご活用頂ければ幸いです。
これほどの印象的な洒落味をお楽しみいただけるお品は、
やはり博多名門の成せるこだわりといえます。
どうぞ大人の上質カジュアルをお楽しみくださいませ!
絹100% 長さ3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
博多織工業組合の金色証紙がついております。
全通柄
◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、行楽、ショッピングなどのカジュアルシーンに。
◆あわせる着物 小紋、御召、紬