商品番号 1353338

【伝統工芸伊勢型写】 特選江戸小紋 ≪単衣仕立て・新品≫ 「角通し・墨色」 情緒と風情纏う上質単衣! 単衣準備はお早めに! 身丈164 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆問屋さんで仕立てられた新品のお品でございます。
仕付け糸もついたままの美品です。
お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。


数あるお着物の中でも重宝いただける江戸小紋。
定番の一枚だからこそ…上質なものをお選びいただきたく思います。

これからの秋単衣におすすめしたい一枚!
お目に留まりましたらお見逃しなく!


いつの時代も多くの文人・茶人に愛されてきたその所以…
それは、江戸小紋の「上品さ」であり、かつ「粋」な情趣にございます。

さらりと肌を伝う丹後の絹布。
仄かなシボ感が心地よい生地をやや青色を含んだ墨色に染め上げて。
お柄には角通しの意匠を表現しました。

シンプルながらも味わいと洗練が感じられ、年代を問わずお召しいただけます。
お色をひかえた無地感覚のおきものは、飽きも来ずご年齢も問いませんので、
きっと重宝いただけることと思います。
有職文様や名物裂写しの帯を合わせて、お茶席にもこの上なくぴったりのお品です。

お道具のお一つに。
情趣と風情あふれる佇まいを。
是非この機会に存分にご愛用くださいませ。
帯を選ばないお色、お柄なので、、
お好みの着こなしをお楽しみ頂けます!

絶対重宝の色々なシーンにお使い頂ける一枚でございます!
どうかお見逃しのなきようお願いいたします!

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈164cm(適応身長159cm~169cm) (4尺 3寸 2分)
裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30cm (8寸 0分)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
※居敷当付き、衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る