キリっとした、大人の味わい...
引き締めた風情を演出する小粋なお面持ち。
一目で良いものであることがわかる上質の一品!
大変素敵なの御召をご紹介いたします!
寸法たっぷり!高身長の方必見でございます!
新品でしたらとんでもない高額になる本当のいいもの、
お目に留まりました是非お早めにどうぞ!
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワがほとんど残っておりません。
その他気になる難や汚れなどがございません。
美品でございます。
御召の魅力は、華やかな染めものとはまた違った奥深さ、
そしてその着心地の良さ。
長くお召しいただいて飽きることのない表情は、
お着物をよくお召しになられる方にはぴったり。
選ばれる理由でしょう。
正式名は御召縮緬で、
あらかじめ精練、染色した糸を用いて織られる先染めの縮緬織物です。
徳川11代将軍家斉が好んでお召しになったことから
その名が生まれたといわれています。
さらさらとしなやかで、御召特有の風合いが肌に心地よく、
かつ豊かな表情を感じさせる生地。
その生地は黒色をベースに、
細やかな縞間道と格子の文様を一面に織り出しました。
大小のある一つ一つの格子が所作に合わせて、
躍動感を感じさせて、
生み出された味わいは何ともコク深く、
いつまでも飽きの来ない洗練の風情を演出いたします。
おきもの通を魅了してやまないスタイリッシュな感性を
お楽しみいただけることと思います。
ぜひとも上質な洒落帯と合わせていただきたく思います!
とびきり贅沢なおしゃれ着として、
また、洋装の方の多い場やお茶会にも幅広くお召していただけます。
しっかりとしたものづくりをされている秦流舎のお品ですので、
その仕上がりに間違いはございません。
きっとご満足いただけると自信をもっておすすめします。
どうぞお見逃しないようお願いいたします。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈74cm(1尺9寸5分) 袖巾38cm(1尺0寸0分)
============================
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm)(4尺 0寸 9分)
裄丈66cm(1尺 7寸 4分) 袖巾34cm(8寸 9分)
袖丈49.5cm(1尺 3寸 0分)
前巾23cm(6寸 0分) 後巾28.8cm(7寸 6分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事、茶会、芸術鑑賞、お仕事着等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。