都会の街並みにすっと溶け込む、品良く洗練された面持ち…
カジュアルなお出かけからお食事、コンサートなどにもと、
洋服感覚でさらっと着こなしていただける、
都会派のハイセンス小紋をご紹介いたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
わずかな着用シワはございますが
おおむね美品です!
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm (1尺 8寸 3分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
しなやかさの中にそっとコシを感じさせるような…
さりげなくハリを感じさせる生地質が、上質を物語る白生地。
白と灰桜 そして薄鼠のかすれるよう色彩で、
さらさらふんわり…
優しく浮かぶ市松の縞間道模様が染めあらわされました。
白生地の絹ならではの柔らかな艶めきが全体を品良く包み込みつつ…
また、一面に施された細かな市松地紋のその端正な表情と、
お柄の縦ラインが合わさることで、
全体にスッキリとした洗練の風情が漂います。
一つ一つのデザイン、施し、色彩が見事に調和した一枚。
すっと心惹かれる澄んだ佇まいを演出いたします。
現代のお着物シーンに大変着こなしやすい一枚に仕上げられました。
もちろん現品限りでございますので、
どうかお見逃しなきようお願いいたします。
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
背より身丈151.5cm(適応身長146.85cm~156.5cm)(4尺 0寸 0分)
裄丈67cm(1尺 7寸 7分) 袖巾34.1cm(9寸 0分)
袖丈48.6cm(1尺 2寸 8分)
前巾23.8cm(6寸 3分) 後巾29.5cm(7寸 8分)
※居敷当て付き
◆最適な着用時期 単衣の季節(5月中旬~6月、9月いっぱい頃)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、お食事、茶会、お稽古、
カジュアルパーティー、お集まり等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。