商品番号 1352888

●【大蔵ざらえ】【夏帯】 【びんがた工房くんや】仕立て上がり中古美品 本場琉球紅型紗紬九寸名古屋帯 「月光のふくろう」 希少な夏の一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。



琉球が生み出す彩りの世界。

太陽と海の邦が育んだ豊かな感性で染められました。
【びんがた工房くんや】より、希少な夏の本場琉球紅型九寸名古屋帯をご紹介いたします!
力強くも優しさに満ちた琉球紅型の世界をご堪能くださいませ。


琉球王朝時代より、その伝統の技が引き継がれてきた紅型。
かつての廃藩置県によって王朝の庇護が無くなった後、
第二次世界大戦で多くの型紙や道具が失われてしまいました。
そのような辛苦の最中でも失われなかった職人たちの創作への情熱によって、
「琉球紅型」は今日まで受け継がれてきたのです。

仕立てあがりリサイクル品として
仕入れました 締め跡もごくわずかで
美品としてお届けできる1点です!

透け感じ控えめ紗紬地を墨茶色に染め上げ
お大気柄にて琉球のテイストを守りながらエ霞に月
そして木枝にとまるフクロウの意匠を
紅型独特の彩りのコントラストにて
表しました。

紅型独特の深みある隈取りが作品に一層の味わいをもたらして。

刺繍や金箔などを使わずに、顔料の由来の鮮やかな彩りと
型のデザイン性のみで勝負する紅型の世界。
妥協の許されない本物の仕上がりを是非お手元で、
じっくりとご堪能いただきたく存じます。


琉球伝承の美。
どうぞこの機会、お見逃しのないようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹:100%
長さ:約3.75m

太鼓柄
製作 宜保聡さん
染色 顔料 染料

- おすすめTPO


◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティーなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る