希少な夏塩沢をご紹介致します。
今回はシンプルなお柄のお品をお値打ちに仕入れて参りました。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
豊かな自然に囲まれた雪国より…。
老舗【やまだ織物】とはまた異なる、
隠れた名門「南雲織物」のお品。
本塩沢の織り元は、たったの11件。
その本塩沢の織元よりシンプルな本場夏塩沢のご紹介です。
夏塩沢には、特別に練(ね)りと撚(よ)りを工夫した経糸・緯糸を用います。
生み出されるのは、清涼感のあるサラリとした肌触り。
穏やかな紫苑色の不規則な絽地。
一反一反魂を込めて創作した、
織り手さんの気の遠くなるようなご苦労が身近に感じられます。
シンプルなお色柄。
それだけに帯合わせもしやすいですし、
飽きも来ずに重宝していただけることでしょう。
民芸調になりすぎないスタイリッシュな塩沢は現代のきものスタイルにも調和。
本当にご年齢を問わず着こなせる一枚です。
帯や小物も選びませんので、
お手持ちのお品で個性をプラスして、
さまざまなコーディネートをお楽しみください。
ご紹介の少ないお品です。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願い致します。
絹100%
長さ約12.2m 内巾36cm(裄最長約68cm)
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ2,750円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て
「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)「左記以外の紬」+12,100円(税込)