◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
銀座の名店【 きしや 】扱いの 高級品。
おそらく帯巾が九寸巾で幅が広く、帯の長さも
約5m近くございますので、東京の花柳界、
芸姑さんのお衣裳かと存じ上げます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
東京・銀座―
有名な呉服店が数々並ぶその中で。
着物ファンのあこがれの高級店といえば
真っ先に名の上がる「志ま亀」、「きしや」、「ちた和」
老舗呉服屋の代表格でございました。
その代表格の名店の中から…
今回ご紹介のお品は今はなき「きしや」のお品。
銀座・きしや―
銀座に本店をかまえる老舗呉服店で、大正13年に創業以来、
伝統、芸能、文芸界などをはじめとする各界の著名人から、
関東のお着物好きの方々に広く愛されております。
きもの通ならばご存知の『きしや好み』のお品。
独特の淡くやさしい色合いに「きしやオリジナル」の柄。
そんなきしや好みの表現に、芸姑さんの気分を楽しめるお品。
さらりとして光沢ある葡萄茶色の帯地。
そこに金銀糸とオフホワイトのくっきりとした
絵緯糸使いにて、松皮重ねに七宝、梅、菊花に
胡蝶が大胆に織り描き出されて…
コーディネートいただけるお着物といたしましては
引振袖、裾引きのお着物などのお着物にあわせて。
コレクターの方、他にはないものをお探しの方に
おすすめの珍しいお品でございます。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.86m(長尺・お仕立て上がり)
※巾約9寸(34cm)
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 成人式、ご結婚式へのご参列、パーティー、お舞台 など
◆あわせる着物 引振袖、振袖、裾引きのお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。