西陣の織りどころ「辻梅機業店」より、
お洒落なアクセントを添える
ハイセンスなお品をご紹介いたします!
しなやかな帯地は、落ち着いた焦茶色。
ウロコと格子の細やかな地紋を織り出したその上に、
水色、桜色、淡黄色を込めた星繋ぎのようなモダンな意匠を施しました。
異国情緒を感じさせながらも
どこかスッキリとした洗練の佇まいを漂わせます。
程よいハリのある地風で締め心地良く、
お食事や長時間のお出かけでも苦にならないのが嬉しいですね。
和の装いを存分に楽しむ、そんなオシャレ心あふれる大人の女性にピッタリ!
バッグや草履、小物選びと、
着姿にご自身の感性をのせつつ、様々なコーディネートでご堪能くださいませ。
どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.86 辻梅機業店謹製
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、カジュアルパーティー、お食事(ディナーからランチにも)、コンサート・観劇、和のお稽古、趣味のお集まり
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物
★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。