ほんのりシャリ感残る抜群の着心地と、
洗練シンプルな定番古典柄の表情。
100山亀甲の単衣塩沢御召をご紹介いたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワが一切なく、その他特に気になる難や汚れなどがございません。
さらっと、肌に触れると滑べ落ちる塩沢絹地。
独特のシャリ感とシボ立ちが、
豊かな味わいと、抜群の着心地を感じさせてくれます。
その風合いはやさしい生成り色をベースに、
蚊絣と100山亀甲絣を併用して、
麻の葉の意匠が織りだされております。
モノトーンの色彩でシンプルに、
着こなしやすい一枚に仕上がりました。
シンプルな配色に緻密な柄行。
古典風情香る小粋な表情を見せつつ、
塩沢の独特な風合いと呼応して、
通らしきカジュアルスタイルを演出してくれます。
ベーシック。
かつ、こだわりの洒落味。
長く飽きも来ず、定番でお召しいただける作品でございます。
雪深い山里で一本一本の絹糸に心を込めて織り上げた着物は、
着る人の心を美しく優雅にあらわすかのようでございます。
染九寸を合わせて、
淑やかな上品スタイルにしてもOKですし、
紬の八寸などで、
ナチュラルムードなカジュアルスタイルにしていただいても素敵です!
もちろん現品限り!
どうぞお見逃し無く、お早めにお求めくださいませ!
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)
============================
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈165cm(適応身長160cm~170cm)(4尺 3寸 5分)
裄丈66cm(1尺 7寸 4分) 袖巾33.5cm(8寸 8分)
袖丈49.7cm(1尺 3寸 1分)
前巾24.8cm(6寸 5分) 後巾30cm(7寸 9分)
◇居敷当あり・背伏せあり
※パールトーン加工済み
※素材の性質上、フシによる凹凸、組織の変化、色の濃淡がございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 単衣の季節(6月、9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事、カジュアルパーティー、お稽古等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。