◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
本格京友禅を施した、大変素晴しい一品。
帯姿に込められた素敵な創作性をたっぷりとご覧頂きたく思います。
手描糸目友禅の染めの緻密な仕事が施された特選染帯。
サラリとした塩瀬地は、上等な厚みが良きものと手触りにも感じさせてくれます。
渋みを含む草柳色を基調とした帯地。
一面に叩き染のようなまだら模様を加え、
意匠には、短冊のような構図に「葡萄更紗」の意匠が描かれました。
独特の趣味性漂う表情に仕上がった一条です。
色無地、江戸小紋、紬、御召など、カジュアルな装いの中に
一際存在感あるとっておきの一品として。
特別お値打ち価格にてご紹介いたします。
どうぞお見逃しなさいませんようお願いいたします。
絹100% 長さ約4.0m
◇お太鼓柄
◆最適な着用時期 9月~翌年5月の秋単衣から袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、コンサート、お食事会など。
◆あわせる着物 小紋、色無地、御召、紬
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。