京の西陣において卓越したその技術力、意匠力では確かな信頼を誇る老舗【ふくい】。
【篠屋宗兵衛】の屋号でご存知の方も多くいらっしゃることでしょう…
本作は古典的なお柄に、ふっくらとした絹糸の輝きを込めて制作された、
正統派のフォーマル袋帯でございます。
期間限定につき、どうぞお見逃しなく!
皇室には長く美しい伝統を持つものが数多く存在しますが、
皇室の方々は御名前や称号の他に「お印」といったものをお持ちになり、
文字や図案にされた草木の絵を各種のお持ち物にそれとなくしるされています。
本品は、高貴なお印の柄とともに、西陣の高度な紋意匠の手により念入りに図案化を図り、
「匠」の技にゆだね丹念に織り上げました。
しなやかでキメ細やかな織地は、清雅な白色を基調として。
お締めになる方のことを考えた老舗ならではの軽い風合いの帯地です。
その地にふっくらとした絹糸と、繊細な箔糸を織り混ぜて
「桧扇菖蒲高野槙」の模様を織り成しました。
古典の風格を感じさせる、上品な意匠美を魅せてくれます。
当然、流行りすたりのないお柄でございますので、
末永く、そして幅広いおきものにご活用頂ける重宝のお品かと存じます。
留袖、訪問着から色無地、付下げ、江戸小紋などに合わせて、
フォーマルに品格を存分にご堪能くださいませ。
西陣の織り処よりお届けいたします、風雅なムードの一条…
どうぞお見逃しなく!
絹70% 指定外繊維(紙)・ポリエステル・レーヨン30%
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.295 ふくい(屋号:篠屋宗兵衛)謹製
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯
◇六通柄
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、ご挨拶、お付き添いなど。
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋