◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
日本の四季。
春夏秋冬、雪国では四季折々の自然の情景を明確に感じとることができます。
その美しく力強い情景を着物に映しとることが、私の仕事です。――
縮屋六代目・樋口隆司
「花風雪月」をテーマに創作を続けられている、
縮屋六代目・樋口隆司氏の小千谷縮九寸名古屋帯をご紹介いたします。
とりわけハイセンスな一本を見つけてまいりました!
お太鼓に物語の世界をとじ込めたかのような…
その素敵なデザインをぜひお手元でどうぞ!
特有のシボ感に、さらりと肌につかない快適な地風。
シックな黒地に織りだされたのは…
キラキラと星が瞬く夜、お月さまに向かって跳ねる白兎の姿。
いつか月に行ってみたい…流れ星に祈りをこめて…
そんな彼らの声が聞こえてくるような、味わい深いデザイン。
湿度の高い日本の夏でも、さらりとした肌触りと清涼感。
何といっても一番涼しいのは、麻素材です。
夏の小紋、色無地、織のお着物などとのコーディネートでご愛用くださいませ。
麻100%
長さ約3.9m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 6月~8月(夏前の単衣から盛夏にかけて)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、行楽、お食事会、ショッピングなど。
◆あわせる着物 夏の小紋、色無地、御召、紬
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。