【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾33cm (8寸 7分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
日本の夏、涼やかな和姿で。
スッと軽やかに風を通す一枚。
特選本麻着物のご紹介です。
現品限りでのご紹介、お見逃しなくお願い致します!
蒸し蒸しとした暑さが続く日本の夏…
そんな夏をより涼しく過ごそうと、
昔の日本人は、装いに様々な工夫を凝らしてまいりました。
例えば麻。
優れた吸湿性と、さらりとした肌触りに、
そして、すうっと通る風は汗をかいた肌にひんやりと大変心地よいもの。
また、見た目の涼やかな面持ちや、ざっくりと織り上げられた風情も、
一層の涼感を感じさせてくれ、まさに夏の季節に特化した素材といえます。
シャリッと軽やか、張りのある手触り。
その地は通気性が高く暑い夏も蒸れずに快適に。
地色はこっくりとした焦茶色を基調に、一面に麻の葉模様を織りなしました。
夏の季節にとっておきの一枚。
決して飽きることのないその深み。
粋で趣き深い和姿をお楽しみください。
「今年も夏がきた」とそっとこぼれる喜びを…
季節を告げるひと品となってくれることと思います。
お手元で、ご愛用頂ける一品となりましたら幸いでご座います。
麻100% (縫製:手縫い)
背より身丈146.5cm(適応身長141.5cm~151.5cm) (3尺 8寸 6分)
裄丈61cm (1尺 6寸 1分) 袖巾30.5cm (8寸 0分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾22.5cm (5寸 9分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
※居敷当無し、背伏せ付き、バチ衿仕立て
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年代は問いません
◆着用シーン 行楽、ショッピング、ランチ、女子会、街着など
◆あわせる帯 名古屋、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。