◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
高度に究められた、西陣匠の織技。
歴史と伝統にのっとった、
正統派の意匠デザインできものファンをうならせる、
西陣織屋、加納幸。
今回ご紹介致しますのは滅多と見かけ無い洒落の一条でございます。
限られた色彩で、こんなにも表情豊かに織描き出す力量。
さすがは加納幸、名門の織技の素晴らしさが伝わってまいります。
どうぞご覧下さいませ。
しなやかに軽い織りの仕上がりは、
あくまでもお締めになられる方の負担にならないように考えられ、
なおかつしっかりとした地風を感じさせてくれるものございます。
その帯地は、シックな葡萄鼠色の濃淡で織りあらわされ、
装飾の菱模様を背景に、笹の意匠をあらわしました。
織疋田を細やかに込めて、
古からの伝統をひっそりと忍ばせるように、豊かに表現されております。
侘び寂びの心が感じられるような風格は、まさに逸品と言えましょう。
付下げ、色無地から小紋や織りの着物などとのコーディネートで…
見事に昇華された空間の美をご堪能くださいませ。
お手元でご愛用頂けますと幸いでございます、
どうぞお見逃しないようにお願いいたします。
絹100%
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶席、お稽古事、お出かけなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。