商品番号 1348383

【工房 とみ伊】 特選紋意匠色無地 ~山繭~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 生地から上質! 三度染による深い色合い… 着丈159 裄69.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


お道具に、着付けの練習に、ちょっとしたお集まりのお席に…
多くあっても困らない色無地。

今回のお品は、弊社でも過去数度のご紹介があったのみの、
工房・とみ伊さんの制作されたお品でございます。
中でも絹の宝石とも言われる山繭を使用した逸品。
是非この機会をお見逃しなく!

日本原産の野蚕、山繭。
天蚕などと呼ばれ、ほぼ全国の山野に生息、主にクヌギ・ナラ・カシなどの葉を常食とし、
淡い黄緑色の繭を作ります。

この繭から繰糸した「天蚕糸」は丈夫で強伸性があり、
優美な光沢と野趣に富んでいたことから、高級織物などに利用されています。
ただ全国の収穫量から計算しても100kgも生産できない稀少性から、
「絹のダイヤモンド」 とも呼ばれております。


うっとりするほどの艶めき…
天然繭で織ることにより肌ざわりが良く、
またしなやかで皺になりにくく、
生地に特有の光沢と厚みが生まれます。

その地を上品な淡紅藤色で染め、
そこにあらわされたのは、市松の地紋様。
光の所作で浮き沈みするお柄がなんとも上品な面持ちを演出致します。

合わせる帯によって色無地感覚、小紋感覚で、
幅広いシーンでお召くださいませ。

お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 2寸 0分)
裄丈69.5cm (1尺 8寸 4分) 袖巾36cm (9寸 5分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30cm (8寸 0分)
◆八掛の色:水柿色
※パールトーン加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 観劇、お食事、カジュアルパーティー、お茶会、お稽古、街着、趣味のお集まりなど

◆合わせる帯 袋帯、名古屋帯など

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。