商品番号 1348208

【連休限定】 【出羽の織座 やまむら】 特選手織り紬八寸名古屋帯 ≪麻耶の手ばた織≫「無地」 奇跡の未仕立て入荷… なんと白無地。

売切れ、または販売期間が終了しました。

原始布よりあらたな美の再発見を求めるー
手仕事の積み重ねによりつくられる、日本古来より続く織り美。
その原始布・古代織を、忠実に丁寧に復元されていらっしゃいます、
全国唯一の織工房こそ【出羽の織座】。
ご存知の方もいらっしゃることでしょう。

その織技を駆使して製作された特選帯が入荷いたしました!
今までにも御仕立て上がりでのご紹介はございましたが、
今回は未仕立て新品、証紙などもしっかりとついたまずお目にかかれない希少品でございます。
どうぞこの機会お見逃しないよう、よろしくお願い致します。

知る人ぞ知る、名うての織工房【出羽の織座】。
古代と日本衣文化の昔と今を知る、全国で唯一の原始布織工房であり、
近年は米沢民藝館を設立し、消え去った日本の衣文化の源流を伝えるため、
命脈を絶った布と衣、そしてそれを織るために用いられた織具類を展示保存するなど、日本の衣の原点に深く関わりながら、研究を続けていらっしゃいます。

そんな【出羽の織座】が確かな技と心を込めて織り成した逸品。
自然味たっぷりと洒落味あふれるお品。
今回はなんと代表的な原始布ではなく、
逆にご紹介はほとんどない絹100%の八寸帯でございます。

ふっくらとした真綿の柔らかさを感じられる帯地。
お色は白のみ。
それゆえに絹の美しさ、織りの確かな技、手紡ぎ糸へのこだわりが
ダイレクトに感じられる仕上がりでございます。

自然のぬくもりあふれる風合いをお楽しみいただけます。
遥かなる古の布にひそむ美を再発見し、先人のあゆみをたずね…
その心に触れてください。
心を込めてお届けいたします!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約3.6m(御仕立て上がり時)
◆お柄付け:全通柄 
※桐箱付き

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、ランチ、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 御召、小紋、紬


お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(ミシンかがり仕立て)
(手かがり仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る