商品番号 1348075

“決算残り2日!” 【本決算最終!】 【山口美術織物】 特選唐織袋帯 ~御御帯~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「果実藤木蓮文」 ドレッシーに装う古典の気品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


連綿と受け継がれる…
京都・西陣伝統の織り技、その心。

名門、山口美術織物より特選の一条を仕入れてまいりました。
大切にお締めいただきたい、風格あるひと品、まずはどうぞご覧下さいませ。


唐織りは、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物で、
江戸時代のきわめて装飾性高い美術織物がその源流です。
装飾を目的とした織物としては、
舞楽の装束禁中御用の特別な包裂・神社の戸帳・神輿の飾裂などに用いられ、
美術織物としては名画や名筆を手本にして作られました。

原画のもつ筆致や雰囲気を織物の世界に変換再現の至難ともいえる創作を可能にした京都西陣の織匠たちの飽くなき努力の賜物です。
その唐織りを駆使して西陣随一の名匠 山口美術織物 山口静樹の監修により創作されたのが本品です。


しなやかに織りなされた帯地は岩井茶色。
金糸を用いて込められた果実文の間道の間に、唐織にて表された藤と木蓮が茂ります。
奥行きある表現に、名門の創作性が伺えます。

繊細な唐織の立体感に、表情豊かな雅やかさを備えもつ風格。
まさに名門ならではの仕事ぶり、と納得のひと品です。
日本古来伝統文様に、しっとりとした和の華やぎも感じさせる逸品です。

現品限りでのご紹介でございます。
お慶びのお席に品格あふれる後姿をお楽しみください。

どうぞ、末永くご愛用下さい。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸繊維除く)
長さ約4.45m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 披露宴、入卒式、パーティー、お茶席など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)