◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.8cm (1尺 8寸 7分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
正直申し上げまして、加賀のこのクラスのお着物が
仕立て上りでこの価格は中々ございません!!
本加賀友禅の美しさを肌奥に感じ、大切にご紹介させて頂きます。
もう手に入ることはないでしょう…
本加賀友禅物故作家、奥原一就氏の、感性光る逸品訪問着のご紹介です。
「逸蹴」という落款が入っております。
本加賀友禅作家の中で、ただ一人独学の奥原氏は、
伝統の技術を生かしながらも
新しい独創的作品を創作されることで知られております。
しっとりと肌にやわらかく、それでいてさらりとなめらかなちりめん地。
上質なちりめん地を、穏やかな薄クリームをベースに染め上げて
お柄には加賀友禅には珍しく
海辺にて地引網漁をするたくさんの漁師の姿が描かれております。
加賀友禅といえば、写実的な花鳥の図案が多いものですが、
そこは独学の奥原氏らしい、感性溢れ出る図案です。
豊漁をイメージさせる吉祥ムード
また人物がたくさん描かれており
子孫繁栄 商売繁盛にもつながる縁起柄にも
なっています。
匠ならではの美しい感性は、芸術品とも呼べるもの。
ぜひともじっくりとご覧いただきたく思います。
加賀友禅史に名の残る名匠の作品をぜひ…
末永く大切にご愛用くださいませ。
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈157.5cm(適応身長152.5cm~162.5cm) (4尺 1寸 6分)
裄丈64.4cm (1尺 7寸 0分) 袖巾32.2cm (8寸 5分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾23.8cm (6寸 3分) 後巾29.1cm (7寸 7分)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティーなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。