【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
シンプルな中に感じる極上の風合い…。
風合い豊かな無地紬ならではの手触りと上質をご堪能頂けるお品。
無地だからこそこだわりたい素材の質感。
数多い本加賀友禅作家の中でも1、2を争うビッグネーム、
鶴見保次氏が施した八掛を使用した逸品をご紹介致します。
お手元でご確認頂けましたら
手の込んだお品であることがお分かり頂けることでしょう。
どうぞお見逃しなく!
無地の織りものは、贅沢なものです。
紬きもの好きの方なら、きっとご存知のことでしょう。
お柄でのごまかしがきかない無地紬は横段などの難ものになりやすいため、
通常の紬よりも良い糸を用いて織り上げられます。
今回ご紹介いたしますのは、
さらりと節感を感じさせる上質な一枚。
シンプルな無地だからこそ質とお色味はこだわりたいもの。
深みのある表情を魅せる、葡萄鼠色の紬地。
八掛に施された花意匠がさり気ないアクセントとなる事でしょう。
個性的な染め帯から素材感のある自然布の帯など、
自由自在にコーディネートを楽しんでいただけることでしょう。
お色、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈151.5cm(適応身長146.5cm~156.5cm) (3尺 9寸 9分)
裄丈65cm (1尺 7寸 1分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29.5cm (7寸 7分)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。