商品番号 1346776

【唐織の世界】 【アンティーク西陣】 【いづくら】 特選西陣唐織袋帯 ~天衣草木染錦~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「亀甲地梅の丸に菱松文」 さりげないボリューム、典雅な存在感。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


西陣の老舗・いづくらより、
ボリューム豊かな唐織の特選袋帯のご紹介です。

草木染めによる穏やかな彩りとふっくらと密な絹糸の質感がなんとも美しい、
フォーマルシーンに豪華な華やぎを与えてくれる秀作です。


唐織は、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物。
江戸時代の極めて装飾性の高い美術織物がその源流です。
装飾を目的とした織物としては、舞楽の装束禁中御用の特別な包裂・神社の戸帳
神輿の飾裂などに用いられ…
美術織物としては、原画のもつ筆致や雰囲気を、名画や名筆を手本にして「織り」の世界に変換いたしました。
まさに京都西陣の織匠たちの飽くなき努力の賜物です。


帯地に選ばれたのはしなやかなグレー地。
意匠には亀甲を背景に梅に松葉のお柄を富貴な唐織にてあらわしました。
織の表情と色彩から、豊かな膨らみを感じさせます。

正統派の安定感ある仕上がりに、
調和のとれた多彩使いに老舗のセンス感じられるおひとつです。
量産されているものとはその表情が異なり、
織りくちはもちろんのこと、意匠センスも抜群のもの。
きっと画面上でもおわかりいただけることでしょう。

帯地からくっきりと浮かび上がって、しっとりとつややかに。
品格ある中にも情趣に富んだ帯姿をご堪能いただけることでしょう。
名門の上等なお品です。

自信と責任を持っておすすめさせていただきます。
お見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 式典、音楽鑑賞、観劇、お食事会、パーティーなど

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る