============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65.5cm (1尺 7寸 3分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
さらりと肌に心地よい風合い。
夏のおでかけやお稽古にかかせないお品。
涼を感じさせる夏物、今回は一枚あれば重宝の一品、
涼やかな絽地を染め上げた、使い勝手のよいお品でございます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
涼を感じさせる透け感、素材感…
生地には程よい厚みの駒絽地を使用いたしました。
お色は濃い青色地をベースに。
その青地に、くっきりとした彩りで、
デフォルメされた四季の花をモチーフにした
短冊のようなお柄がバランス良く染め上げられております。
今は中々お見かけしない、印象的な彩りのお品。
暑い日本の夏。
涼やかなおきもの姿は、街角に涼風を運んでくれる最高のものです。
目にも肌にも涼やかな小紋で、素敵な夏の装いをお楽しみくださいませ。
表裏:絹100% ※衿裏:絽地 縫製:手縫い
背より身丈159.5cm(適応身長154.5cm~164.5cm) (4尺 2寸 1分)
裄丈65cm (1尺 7寸 2分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
※居敷当(精華地)付き
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など
◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、夏の名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。