ご存知、西陣の老舗【泰生織物】による特選夏袋帯をご紹介いたします。
爽風駆け抜けるようなお色、柄、風合いが美しく調和して…
今となっては本当に数少ない、希少な手機の夏帯。
毎年この季節がやってくる度にその良さを実感し、
また次世代へ受け継いでゆくお品として、大切にご愛用頂きたく思います。
お気に召されましたらどうぞお見逃しなくお願いいたします。
皆様ご存知、西陣証紙No.8の泰生織物。
その証紙ナンバーが証明するとおり、西陣でも老舗中の老舗。
現在では50番代までの機屋は十数件しか残っていない事実からも、
西陣の機屋中でも特に信頼が大きいことを物語っています。
泰生織物のこだわりは「質」にあります。
呉服全盛期の大量生産の時代や昨今のコストダウンの流れがある中でも、
泰生織物では頑なに「質」を守り続けてきたそうです。
自然の生み出した最高の素材、感性豊かな意匠、西陣伝統の至高の技術力が相まって、そして初めて泰生織物の帯が創作されているのです。
本作も脈々と続いてきた伝統に新しく生まれてくる技術や感性を合わせて次世代に伝承していきたいといった思いの込められたお品です。
涼やかな夏の風を感じさせる…
夏物独特の風情は、季節を装う感覚を一段と感じさせてくれます。
シャリ感を感じさせる軽やかな帯地。
お色は穏やかなオフホワイトを基調にして。
意匠には花模様を込めた短冊と色紙のお柄。
お太鼓や前柄部分には中に引箔の地が織り込まれたこだわりの一条。
またご着用の方のことを考え抜いた、
見事とも言える、創作性の高さを堪能いただきたく思います。
吹き抜ける風に…
季節を一番に感じる、夏のお着物。
夏着物こそ、和の醍醐味とも言えましょう。
染め織りともに様々な素材が揃うお楽しみのなかで、
本当に格高く装っていただけるひと品でございます。
夏の訪問着、付下げ、紋付色無地などに、
手織りならではの心こもった織りあじをお楽しみください。
極上のひと品をお届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.8 泰生織物謹製
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:夏綿芯
帯の柄付け:太鼓柄
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お茶席、お食事、夏のフォーマルのお席
◆あわせる着物 夏の訪問着、付下げ、色無地