色を楽しみ素材を味わう。無地紬ならではの醍醐味を。
カジュアルなお出かけ時の装いに…
さらりと気兼ねなくお召しいただける、
自然ムードあふれる紬きものをご紹介いたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワはほんの僅かでおおむね美品でございます。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.8cm(1尺8寸7分) 袖巾34.8cm(9寸2分)
袖丈51.1cm (1尺3寸5分)
============================
ふうわり、柔らかな結城系の紬ではなく、
程よいハリを持ちつつ、やさしく柔らかな手触り。
それでいて ところどころにフシの顔をのぞかせる
自然味があふれる紬地。
その地は洒落味に気品やどる
梅鼠に織り上げられました。
上品な大人の女性の色です。
肩をはらないカジュアルのお出かけに重宝!
都会的にも、民芸的にも。
帯あわせ次第でいかようにも着こなしていただけることでしょう。
もちろん現品限り!
お見逃しございませんようお願いいたします。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈160.5cm(適応身長155.5cm~165.5cm)(4尺 2寸 4分)
裄丈66.6cm(1尺 7寸 6分) 袖巾33.3m(8寸 8分)
袖丈47cm(1尺 2寸 4分)
前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾30.2cm(8寸 0分)
縫い一つ紋 銀糸 丸に違い鷹の羽
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、ランチ、普段着、和のお稽古、芸術鑑賞、趣味のお集まり等
◆あわせる帯 お洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯等
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。