京の染元が製作した夏の友禅小紋きもののご紹介です!
特別お値打ちにお届け致しますので、どうぞお見逃し無く!
爽やかな印象の竪絽地。
軽やかな透け感がある、見た目にも涼やかな上質絹地です。
「あられ市松」
淡く穏やかな青磁鼠色を基調に、すっきりと白との二色使いで
一面に、あられ模様を並べて市松柄を表したシンプルな一枚です。
かすかに彩りに濃淡を加え、
涼やかに女性らしい和姿を演出してくれることでしょう。
名古屋帯や半巾帯で普段着の装いにさりげない遊び心を…
色数少なく、シンプルな印象の小紋ですので、
幅広い盛夏の装いに存分に重宝いただけることでしょう。
どうぞお見逃しのないよう、お願いいたします!
絹100%
長さ約12m 内巾36cm(裄丈68cmまで)
白生地には正絹竪絽地を使用しております。
◆最適な着用時期 7月・8月(盛夏の装いに)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 盛夏のお出かけ、お食事、街着、ショッピング、観劇など。
◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。