商品番号 1344389

“決算価格残り2日!” 【本決算最終!】 名門【藤田織物】 特選西陣手織り袋帯 すくい織 「ライン」 西陣手織りがこの価格! 滅多とご紹介はかないません…。

売切れ、または販売期間が終了しました。

西陣の老舗【藤田織物】。
確かなものづくりに定評のある西陣の老舗…
特選すくい織手織袋帯を仕入れて参りました!
現品限り、破格値でのご紹介でございます。

今や帯のほとんどが機械織の量産品であるなか…
「手織り」という伝統の技にこだわりつづける西陣匠の心意気。
今回は、その手織りの技が光る最高級のお品をご紹介いたします。
どうぞ、卓越された美の結晶を、この機会にお楽しみくださいませ。

藤田織物は西陣の小機屋さんで、確かな技と細部までこだわりぬいたものづくりを貫いていらっしゃる、まさに知る人ぞ知るという老舗の織り元でございます。
きもの通にファンが多く、着付けの先生や卸問屋さんなど、よくおきものをお召しになる方々に人気がある点でもその出来栄えに間違いはございません。

すくい織りとは経糸(たていと)を張った状態で下絵を置き、それに沿って杼(ひ)を用い、緯糸(よこいと)で模様をすくいわけて織り上げる技法です。
綴織りとよく似ていますが綴織りの場合は緯糸で緯糸で経糸を隠してしまうのに対して
すくい織りでは経糸を隠さず緯糸との混色で意匠を表現しております。
手織りのその技の妙技を是非ご堪能くださいませ…

今回ご紹介のお品は、ざっくりとした紬糸が、
経(たて)横、波織りとすくい織の技法によって表情豊かに織り上げられた作品です。
波織によって軽やかに織り上げられた灰色の帯地。
意匠には抽象的な創作意匠が繊細に織り表されました。

素朴さのなかに、人の手によってしか表現できない織り口。
西陣の手織りが年々少なくなっていく今日において、頑なに守り続けられる伝統技。
実にしなやかな織り上がりは、是非お手元でご堪能いただきたく存じます。

小紋や織のお着物などお洒落着とのコーディネートで、
上質のカジュアルを存分にお楽しみください。
また、単衣のお着物とあわせていただいても素敵にお締めいただけます。
どうぞお見逃しの無いよう、お願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.989 藤田織物謹製
おすすめの帯芯:綿芯
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン  音楽鑑賞、観劇、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、御召、紬

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)